実施レポート
2025年07月02日

【実施報告】氷見と富山で親子野球体験教室 開催

約160組の家族が、中畑清さんらと野球に親しむ

中畑清さんから打ち方のコツのレクチャー

 世界少年野球推進財団とボールシティとやまプロジェクト実行委員会は、6月21日に氷見運動公園野球場(氷見市大浦新町)、同22日にアイザックスポーツドーム(富山市八木山)で「親子野球体験教室」を開催、県内外から約160組の年中から小学2年生の児童とその保護者らが参加しました。氷見市共催、射水市、七尾市後援。

 横浜DeNAベイスターズ初代監督で同財団評議員の中畑清さんはじめ、全日本女子野球連盟から派遣された吉田えりさんや古谷恵菜さん、松本彩乃さん、山森栞里さんが講師として参加したほか、富山大学女子野球部のメンバーが指導をサポートしました。

 イベントでは、柔らかいボールを用いたキャッチボールやストラックアウト、ティーバッティングなどを行ったほかキャッチャーが使用するプロテクターの着用などにも挑戦。中畑さんら講師陣が「投げる」や「打つ」の基本動作を丁寧に盛り上げながら解説、指導しました。また、手でボールを打つ「ベースボール5」も体験。「打ったら一塁に進む、本塁に到達したら1点が入る」など野球のルールを、ゲーム形式で楽しく学びました。

 21日の氷見会場では、能登半島地震の復興支援の一環で、七尾市の児童らを対象に、本教室の参加も盛り込んだ氷見市周遊のバスツアーも実施。同野球場での体験のほか、汗だくになりながら氷見市海浜植物園のアクティビティを体験したり、ひみ番屋街を楽しみながら散策したりしました。

 また22日には、富山市と地方創生に関する包括連携協定を締結するあいおいニッセイ同和損保が会場内で「脳トレ」のブースを出展、多くの参加者が体験しました。

ボールシティとやまプロジェクト実行委員会では、来年7月に富山市民球場で開催されるマイナビオールスターゲーム2026に向けたPRや野球の機運醸成、裾野拡大に向けて、今後もさまざまなイベントを展開していきます。おたのしみに!

【お問い合わせ】
ボールシティとやまプロジェクト実行委員会 事務局
 北日本新聞社メディアビジネス局
  電話076(445)3320(平日10:00~17:00)

「ボールシティとやまプロジェクト」はマイナビオールスター2026開催を応援しています!

, , , ,